2016-08-31

つながり

去年も来てくれた男子高校生が夏ボラでデイに来てくれました。彼らは、90、80代の若かりし頃(戦争体験も含めて)の話しを聞けることは貴重だし、楽しかったからまた来ようと思ったそうです。その時に生まれた「つながり」の体験を彼ら持ち続けていたことも素晴らしいのですが、それだけの魅力がお年寄り1人ひとりの人生にあるのだと実感しました。この経験から利用者さんを知っている介護職は、若い人たちと利用者さんをつなぐ橋渡しの役割があると気づきが得られました。例えば、大陸から引き上げてきたときの話しをよく聞かせてくれるAさんなら話しを振っても大丈夫だとか、人と人をつなげるには、経験とセンスが必要だと思います。そのためには、自分自身が普段から利用者さんと信頼関係を築いていること大切だと改めて確認することができました。

2016-08-03

介護福祉士が教えるヨガ

今日は、「介護福祉士が教えるヨガ」ということで笹塚の介護者教室で高齢者向けのヨーガを行ってきました。今回は、渋谷区ニュースに高齢者マークをつけて掲載したら今までの一番申し込みが多かったとのことで、皆さんの関心の高さを伺えます。

集まった方の顔ぶれは、地域の元気なシニア、デイサービスご利用者さん、ご家族と、年齢も体力多彩です。少し緊張している顔、お疲れそうな顔、介護をされている合間にきた方、この暑い時間に足を運んできてくれた方、ありがとうございます。

呼吸と体に注意を向けて体操をしているだけで、心と体が「いまここ」にひとつに戻って、その方が健やかな感覚を受け取ると、顔の表情がほんわかとしてきて、その人本来の美しさが内側から現れてきます。場の雰囲気もやわらかくなりました。

しかし今日一番に私が感動したのは、「私90才で初めてヨガをしましたのが、私でもできてすっきりしました。」という一言です。その方は、少し膝が曲がって杖をついて歩かれていましたが、その言葉と笑顔に、「心の健康」とは、まさにこのような方のことをいうのだと深く実感しました。

この中に90才の方が…この時はまだ気づいていませんでした。






2016-07-15

未来をつくる介護カフェ

昨夜は念願の「未来をつくるkaigoカフェ」に行ってきました。
「自立支援とインセンティブ」というテーマでした。先進的なケアで自立支援支援に取り組んでいる方々のお話しを聞いていると、インセンティブ(その人が行動を起こしたくなる動機付け)を明確にしていると分かりました。
とはいえ、特別なことではなく、誰にもあるやる気を起すスイッチと思うと分かりやすいかもしれません。
私のヨーガのクライアントさんでお母様の介護をしていらっしゃる方は、「母の笑顔」と言っていました。
私も介護の現場で「ありがとう」、「話しを聞いてもらってスッキリした」と言われたり、ヨーガのクラスで「和井田さんに会うと、何だかホッと安心します。」とか、「ヨーガをすることで、心地よいという感覚が分かった」「いつも頑張らなくちゃと思って生きてきたけど頑張りすぎてた」、一人ひとりの思いの表現が、私のインセンティブになっていると改めて思いました。



2015-09-16

蓮根ヨーガサークル9月、10月のスケジュール

季節はすっかり秋に移り変わりました。
毎年のように自然災害が続いています。
北関東、宮城県の洪水災害で被災された皆様に心からお見舞いを申し上げます。

遅くなりましたが蓮根ヨーガサークルの9月と10月の予定をお知らせします。

日程 9月28日 蓮根地域センター2F 第1洋室 ☆ヨガマット持参下さい
時間 10:15~11:30

☆10月からの会場が変更になります。

蓮根地域センターが空調工事のため10月~12月まで使用できなくなるため、
蓮根ロータスホールにて行います。

日程 10月5日(月)、10月26日(月)
時間 10:15~11:30
会場 蓮根ロータスホール・レクリエーションホール第2 ☆ヨガマット持参下さい

板橋区坂下3丁目10番G-214号

参加費 1,000円

持ち物 バスタオルまたはヨガマット、飲み物、タオル、冷える方は靴下

連絡先 090-6549-4475/waidanobuko@gmail.com


     

2015-08-17

平和の灯りを灯すバトン

今月3人の男子中学生がデイサービスに夏の体験ボランティアにきました。
挨拶をすると「僕たち去年もきました」と言うのです。その理由を聞くと、去年は学校の課外活動の目的で来たのだけれど、お年寄りの方の話を聞くのがとても楽しかったとからだそうです。

彼らがいた4日間は8月6日の原爆投下の式典があり、戦後70年、安保法案などのニュースが連日ありで、彼らは80代、90代の利用者さんからリアルな戦争体験を聞く機会が度々あったようです。

これは私も思うのですが、戦時中にまだ幼かった70代の方と、20代や10代後半だった80代〜90代の方の体験はやはり違うのです。目の前にいる70年以上前に彼らの年齢に近かった人たちが語たる話に、彼らが謙虚に、同時に興味深く耳を傾けている様子が伺えて、どんな思いで話を聞いているのか聞いてみたいと思いました。

彼らと話してみると、将来の目標があったり、まだ漠然としながらも思うものがあったり、自分がこれから社会の中でどう生きていくのかを考えていて感心しました。私が中学生の時は外側のことへの関心が全てだったので!
私も介護の仕事を始めたきっかけを聞かれましたので、失敗談も含めて、お話ししました。

最終日に1人づつボランティアをした感想を聞かせてもらうと、3人とも「とても楽しかった」「去年よりも何倍も楽しかった、また来年もきたいです!」「戦争の時の話を聞くことができてよかったです。自分の周りの大人たちから聞くことができないのでよかったです。ありがとうございました。」と言って一瞬言葉が詰まる姿に、利用者さんも私もウルウルと。
若い人の熱い思いがお年寄りのハートを熱くします。
彼らとお年寄りの距離が近くなるのを感じました。

しかし、最後に最も感動的な場面がありました。3人目の学生さんが「僕は、あまり盛り上げるのが上手くなくて、今度はもっと上手く話をして出来るようにしたいです…」と言い終わるか終わらないところで、利用者のNさんが、彼に対して「そのままでいいのよ!」「そのままでいいの」と言ったのです。彼の心の中の気持ちを察したのでしょうか。彼はその言葉にはっと驚き、そして少しの沈黙の後に、その言葉を受け取るように「ありがとうございます。」と言いました。
隣にいた私にもNさんからの言葉が彼に響いているのが感じられて、熱いものが胸に込み上げてきました。

学生さんによってもたらされた心の灯りが、お年寄りの心に灯りを灯し、そのバトンが再び学生さんの心を暖かくする、心の平和を育てるというのは、このような体験の積み重ねなのだと思った出来事でした。


2015-08-12

高齢者こそヨーガ


今年の5月に朝日新聞の月曜日版Reライフのコーナーでヨーガの特集がありました。
鹿児島赤十字血液センターの吉田先生のコメントと一緒に、私が講師をしている板橋区の介護予防教室の取材や、インタビューを受けた感謝の感想なども記事になっています。
高齢による自律神経系の働きの乱れによる身体的、精神的な症状の緩和にヨーガがよい影響を与えることが報告されていますが、ヨーガの体操を通じて集中力、自己観察力を繰り返し身につける練習が、体や心に生じるストレス(緊張)に気づいて、対処するセルフケアになることが紹介されています。

2015-07-27

蓮根ヨーガサークル8月のスケジュール

蓮根ヨーガサークルの8月のスケジュールをアップしました。
一年ごとに暑さが増しているような気がしますが、
お身体をご自愛下さい。
今まで以上に体への負担が大きいような気がしますが年齢の影響もあるのでしょうか?
暑い時期や寒い時期はど「セルフケア」の積み重ねが体や心の疲労を軽くしてくれると実感しますね。

蓮根ヨーガサークル
日程 8月10日 第1和室
    8月24日 第1洋室 ヨガマット
    8月31日 第1洋室 ヨガマット
時間 10:15~11:30
場所 蓮根地域センター2F 板橋区坂下2丁目18−1
参加費 1,000円
持ち物 バスタオルまたはヨガマット、飲み物、タオル
     洋室は床が固いのでヨガマットをご持参下さい。