2012-06-24

オニポテ事件

金曜日の午前クラスが終わって、次のクラスまでお昼を兼ねてモスバーガーで過ごしていました。

カウンターで、ナンタコスとサラダセット、紅茶を頼んで、テーブルでレッスンの記録を書いていましたら、しばらくしてから、「お待たせしました~」と店員さんが注文したものを運んできたので、こちらも「はい、ありがとう。」といって顔を挙げると、ナンタコスが入っているバスケットの中にオニポテも入っていました。
(あれっ?これ間違っています。)と言おうとしたら、トレイの上にあるサラダが目に入りました。つまり、頼んだ商品にオニポテが余計についていたのです。

(お店の人が間違えたんだ。)と悟りました。

その瞬間に、間違えているとを〈言った方がいい自分〉と〈黙っていれば分からないかも〉という2人の自分の声が交互に内側に生じていました。

お店の人は、まだ目の前にいます。どうしよう・・・とホワイトな私とブラックな私で心が揺れていると、ブラックな私から〈もうちょっと様子を見てみたら…〉という思いが生じてきて、〈そうだね、すこし様子をみてみようか・・・〉とブラックな考えを受け入れてしまいました。

ドキドキしながら、注文をした商品を少しづつ食べていましたが、その後も店員さんが気づく様子もないことが分かると、オニポテに手を伸ばして、ついに食べてしまいました。

その後も〈やっぱり言うべきだった〉、〈ヨーガの教えに外れたことをして、偉そうにできないよ〉、〈嘘はいけないとか言っといて、物が目の前にあるとこんなに簡単に誘惑されちゃうんだ〉などなど自責の念が次々と出てきました。

もしかして、その日の夜になって、あれは神様からのテストだったのかな?と思いました。
それに、仏教的にいうと教えに背くような行為をすると、積んできた徳がすべてリセットされちゃうのかな、などなど思うと本当に恥ずかしいことをしたなと悲しくなりました。

予想しない出来事への対応の仕方でその人の本性がわかるなと自分の心根のまずさが身にしみた一日でした。

また、心根が強くなるように修行します。神様ごめんなさい。

2012-06-20

インドの風を

先日 西台クラスのNさんの絵手紙グループ展で、木の葉書に描かれたブルーポピーの作品がありました。去年のインドで出会ったブルーポピーの絵を描きたいと言われて渡した写真が、こんなすばらしい作品になって再会しました。私が見た時の凛とした印象に、少し大胆さが加わって、自然な木のぬくもりと一緒にインドの風が伝わってくるようでした。

我が家にあるインドのカレンダーのお隣に飾らせていただきました。インドの風を毎日感じて、聖なる花の谷をなつかしく思います。

2012-06-10

散歩とパンケーキ

谷中銀座にある美容院に行くようになってから、行き帰りに谷根千エリアをたまに散歩しています。先日も姉と千駄木でブラブラした帰りに路地裏の家の窓から顔を出しているワンちゃんと遭遇。谷根千はまだ何とか路地裏が残っている絵になるほッとする街です。


ホットケーキ好きの人はかなり多いようですね。私もその1人です♪研修の帰りに同じヨーガ療法士のR子さんと代々木で食べたパンケーキがとてもおいしくて2人で大興奮!「おいしいね~、しあわせ~、カレーにしなくてよかった(笑)」 私のパンケーキ好きの記憶袋をのぞくと、絵本の「しろくまちゃんのホットケーキ」があるのでした。

2012-06-06

心の健康のための7つのトレーニング


最近早朝に散歩と少しランニングをするようになりました。
そのときも先月講習した歩く瞑想を使って踵がついた瞬間に意識を向けるように心がけています。

そうすると、走っている いまここ の自分の体と心がひとつになる瞬間があって、そのとき(ちょっとおおげさですが)自分が生きている!幸せだな~と心と体の奥から喜びがあふれてきます。

腰が痛いとか膝が痛いなどと言うけれども、そうなるまでにどれだけその部分に意識を向けてきたか?と改めて思うと、痛みが出て初めてそこに目を向けたということが多かったのと思います。

体は動いてあたりまえ、調子よく働いて当たり前と思ってしまいがちです。膝さんいつもありがとう。という言葉よりも膝が痛くて嫌になるな~とネガティブな言葉を向けているように思います。

そんな風に体に気づくのと同じように、自分の思考や口癖に気づくのが心の健康の第1歩になるでしょう。新しいことを覚えるには、繰り返しやるしかないと思います。よい思考もコツコツ続けることで習慣化してきます。